今年も大活躍!/西宮まちたび博たてものガイド(第3弾)

今年も西宮まちたび博のシーズン到来、H2O阪神のメンバーが建築ガイドを引き受け、西宮市内の名建築を案内しています。今回は、平成26年11月16日に実施された「甲子園モダニズム探訪」、ガイドを務められた藤井成計さんからのレポートを紹介します。
1116-1●11月16日、「西宮まちたび博」のプログラムのひとつ「甲子園モダニズム探訪」のガイド役を担当した。今年で3回目の案内となるが何度担当しても大勢の人前で話すのは緊張する。ツアー参加者30名に西宮観光協会のスタッフ2名と学生ボランティア1名の構成。コースはJR甲子園口の西側にあるマンボウトンネルを潜り、松山大学温山記念館、武庫川女子大学甲子園会館を徒歩で巡る人気コースである。今回も7倍の競争率とのことで期待度の高さが伺える。

1116-6 1116-5

1116-2●マンボウトンネルは往時の水路跡を利用した通路で人ひとりがやっと通れるちいさなトンネルである。東西に通るJR線路を南北に潜る通路が少ないこともあり結構大勢の住民が利用している。トンネル内での行き違いは難しいので、端の入り口で通行者の有無を確かめ譲りあうルールが自然とできている。説明後、皆さんに興味深い面持ちで腰をかがめて通って貰った。明治7年の鉄道敷設と同時にレンガアーチで造られたと思われるので最も古いマンボウトンネルではないかと密かに考えている。

1116-310分程歩いて松山大学温山記念館(旧新田邸)に到着。明治の実業家新田長次郎が娘婿の建築家木子七郎に依頼して昭和3(1928)年に建てたスパニッシュスタイルの洋館である。当初、内部見学は不可で庭から外観のみを見学する予定であったが、管理者のご好意により玄関内まで拝見できることになり、参加者一同大喜びで往時のモダニズム空間を味わうことができた。車寄せのある玄関ポーチはテレビドラマでも度々取り上げられたこともあり人気があった。又敷地東端には防空壕があり昭和初期という時代を感じさせるものに興味を示す人が多くいた。

1116-4●予定より遅れ気味で閑静な住宅街を5分ほど歩き武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)に向う。帝国ホテルの支配人であった林愛作がライトの弟子、遠藤新に依頼して昭和5(1930)年に完成させた洋式ホテル。紆余曲折を経て現在は大学学舎として利用されている。門から入って目に飛び込む北側正面は両翼を広げたシンメトリーな堂々たる立面を表し、参加者はカメラを構えて方々に散らばり少々高揚気味の状況。ここからガイドは武庫川女子大学大学院生3名が担うこととなり、当方はお役御免の休憩モードで見学を愉しむこととなる。打出の小槌や滴をモチーフにしたオーナメントを随所に配し、高低差を巧みに取り入れた、流れるような濃密な空間にたっぷりと浸ることができた。見学後は建物内の食堂にてランチを一緒に頂き散会となる。最後に一言を求められツアー参加への御礼と歴史的建築に興味を持って頂きたい旨のお願いをした。