文化庁の文化芸術振興費補助金を受けてヘリテージ明石がまちの良さをマップにしています。
今回は 「江井島」「大蔵」「魚住」「二見」「城下」「人丸」「船上・林」に続き「八木・東江井」です。 “明石まち歩きマップ第8弾が完成しました” の続きを読む
カテゴリー: 東・北播磨地区
明石まち歩きマップ第6弾が完成しました
ヘリテージ明石からのお知らせ
明石まち歩きマップ第6弾が完成しました。
文化庁の文化芸術振興費補助金を受けて
ヘリテージ明石がまちの良さをマップにしています。
今回は 「江井島」「大蔵」「魚住」「二見」「城下」に続き「人丸」です。
部数に限りがありますが 使用目的と部数を確認させていただき
郵送料のみでお分けもできます。
詳しくは ヘリテージ明石代表 吉川悟(anpanman@yoshicom.com) まで
お問い合わせ下さい。
「二見まち歩きマップづくり」(ヘリテージ明石)
平成27年10月4日(日曜日)9:00~15:00、二見市民センター大会議室にて、二見まち歩きマップづくりフィールドワークを開催しました。
第1部 まち歩き 9:00~12:30
開会 趣旨説明
講話
「二見の地理的特質について」京都ノートルダム大学 森本 眞一 特任教授
「二見地区の建造物について」明石工業高等専門学校 建築学科 八木 雅夫 教授
まち歩き
第2部 お話会 13:30~15:30
まち歩きの成果発表会
4班各20分程度の学生さんによる発表が行われ、質疑応答も活発に交わされました。
閉会
多数の皆様に参加いただき、楽しみながらまた新たな二見のまちを発見できたのではないかと思います。
ご協力ありがとうございました。
まち歩きマップの完成が楽しみです。