旧山田家住宅(国登録有形文化財)
旧山田家住宅は、平成11年に国登録有形文化財に登録されました。









旧山田家住宅(国登録有形文化財)
旧山田家住宅は、平成11年に国登録有形文化財に登録されました。
旧松本邸(国登録文化財)
旧松本邸は、平成17年に国登録有形文化財に登録されています。
ひょうごヘリテージ機構では、年に1回、前年度に取り組んだ、様々な調査報告や活動記録、また活動のヒントとなるトピックを「ひょうごヘリテージ年報」としてまとめており、活動支援費2,000円を寄付して頂いた方に、1冊お分けしています。
先日発刊しました第17集から1ページ(p30)だけご紹介します。 “年報17集から1ページご紹介します。” の続きを読む
ひょうごヘリテージ機構では、年に1回、前年度に取り組んだ、様々な調査報告や活動記録、また活動のヒントとなるトピックを「ひょうごヘリテージ年報」としてまとめており、活動支援費2,000円を寄付して頂いた方に、1冊お分けしています。
このたび第17集を発刊しました。ご希望の方は、下記の手順でお申し込みください。お送りいたします。(下の画像をクリックするとPDFが開きます。)
また、品切れを除くバックナンバーの在庫もお届けできますので、あわせてお申し込みください。(1~5、11集はありません。)
詳しくはこちらもどうぞ。→「ひょうごヘリテージ年報」
ひょうごヘリテージ年報のバックナンバーを入手したいけど、どの集に何が載っているか分からないから…と言われる方があります。各集の目次がこちらに掲載されていますので、目的の記事を検索すればすぐにたどり着けますが、タイトルだけでイメージしにくいという方のために、各集の見どころを少しずつご紹介します。……
第12集。
12集では、H2Oの多彩な活動を象徴するかのような、四国の学校へ赴任したメンバーからの活動レポートが、この集から始まっています。他にも、まち歩きマップの作成を続けるグループ、登録文化財の館長をするメンバー、登録文化財のホームドクター、アドバンスコース研修会の記録、震災後20年で開かれた幾つかのシンポジウム、など、少しページ数は少ないながらも非常にバラエティに富んだ内容の集です。
登録文化財申請のコツが分かるアドバンスコース研修会の内容は、年報掲載とは別に報告書(平成26年度)も作られており、ご希望に応じて年報を入手された方にお分けしています。
お申し込み方法など、詳しくはこちらをどうぞ。→「ひょうごヘリテージ年報」