兵庫県ヘリテージマネージャー修了者向け 実践演習コース① 【登録文化財申請のための調査、書類作成習得】 受講者募集のご案内

登録文化財申請のための調査、書類作成のノウハウを習得することを目的に、以下のとおり実践演習コースを開催します。

1 開 催 日 平成26年9月27日(土)、10月18日(土)19日(日)、11月15日(土)
2 会  場
9/27、11/15:神戸市中央区内(会場は受講決定者に追ってお知らせ)
10/18~19 :豊岡市城崎町内の建物(1泊2日の合宿研修)
調査予定建築物は、「新かめや」及び「極楽寺本堂」を予定
3 受 講 料 3,000円(全3回分)
※別途、会場までの往復交通費、駐車場代及び食費は参加者負担とさせていただきます。
4 受講資格 原則、兵庫県ヘリテージマネージャー養成講習会修了者
※兵庫県ヘリテージマネージャー養成講習会未修了者(実測演習が補講対象の者)も可
全日程出席できる人
5 募集人員 18名 (3名を1班として、6班体制で演習を行います。)
6 カリキュラム
別紙 受講申込書を参照してください
7 申込期間平成26年8月2日~8月19日
(結果については8月25日頃に通知する予定です。)
なお、応募多数の場合は、抽選にて受講者を決定します。
8 申込方法
受講申込書に必要事項を記載の上、ひょうごヘリテージ機構H2O講習部会あてに電子メールにてお送りください。
9 そ の 他
補講対象者は本コースの該当講座の受講により、未受講の講義(実測演習)を充足することができます。また、カリキュラムの詳細は受講者あてに別途お知らせします。
共催:兵庫県教育委員会、神戸山手大学

第8回 アドバンスコース 拓本の取り方教室

阪神地区主催のアドバンスコース・拓本の取り方教室が平成23年7月24日に開催されました。

文化財の保存・活用の活動を行う際に、有効な手段となる「拓本」の取り方について、下記の要領にて、非常に有意義で面白く実施いたしましたのでご報告いたします。

尚、今回の企画・実施はH2O阪神が主催しました。

  • 日時:平成23年 7月24日(日)午後1時30分~4時
  • 場所:西宮市立郷土資料館(西宮市川添町15-26 .0798-33-1298)
  • 出席人数:16名
  • 講師:西宮市立郷土資料館長 西川 卓志 氏
  • 指導:兵庫県教育委員会事務局社会教育課文化財室 甲斐昭光 氏

第5回アドバンスコース 

第5回アドバンスコース

※詳細報告はこちらから 報告その1 報告その2(PDFファイル)

第5回 アドバンスコース研修会伝統木造の耐震診断と補強方法

このたび、阪神地区の企画により第5回アドバンスコース研修会を実施することになりました。

テーマは「伝統木造の耐震診断と補強方法(全10回)」です。

文化庁のモデル事業の一環として実施されるとともにこの研修会を通じて古民家再生も視野に入れた展開を考えていきます。

すでに研修会は始まっていますが、今からでも申し込みできますので、ふるってご参加いただきますようお願い申し上げます。

第5回アドバンスコース研修会

 なお、この文化庁のモデル事業に兵庫県から2件採択されました。↓
http://www.bunka.go.jp/bunkazai/hozon/20_npo_saitaku_jigyou.html

第5回アドバンスコース研修会

  日  時 内  容 場  所
1 平成20年10月19日 主旨説明・カリュキュラム・講義 神戸まちづくり会館
2 平成20年10月26日 文化財建造物の耐震診断要点1 神原公民館
3 平成20年11月2日 耐震診断講習・一般診断法 解説 竹中阪神FM
4 平成20年11月8日 文化財建造物の耐震診断要点2耐震改修の実例 神原公民館
5 平成20年11月15日 耐震診断講習・一般診断法 解説 竹中阪神FM
6 平成20年11月23日 耐震診断講習・一般診断法 実習 神原公民館
7 平成20年11月29日 耐震診断 精密診断法 解説 山手大学
8 平成20年12月7日 耐震診断 精密診断法 実習 神原公民館
9 平成20年12月13日 限界耐力計算での耐震診断の概要 山手大学
10 平成20年12月20日 限界耐力計算での耐震診断の簡単な実習 山手大学